Jul
27
Techpit.Dev #3 〜最高のパフォーマンスを引き出すシステム設計〜 #techpitdev
パフォーマンスの考え方、取り組みについて学びましょう
Registration info |
参加枠1 Free
Attendees
|
---|---|
参加者への情報 |
(参加者と発表者のみに公開されます)
|
Description
パフォーマンス向上にどう取り組んでいますか?
システムのパフォーマンスと一口にいっても様々な見方があります。サーバー側、クライアント側もありますし、データベースやWebサーバーなどがボトルネックになる場合もあるでしょう。細かな改善によって、大きな成果が得られる場合もあります。
今回はそんなパフォーマンスをテーマとして、識者の方々に登壇いただき、パネルディスカッションを行います。様々な視点からのパフォーマンスについて学べるでしょう。
こんな方にお勧め
- サーバーサイドエンジニア
- フロントエンドエンジニア
- システムパフォーマンスを改善したい方
- ボトルネックの改善を学びたい方
タイムテーブル
時間 | 内容 |
---|---|
19:30 | オープニング |
19:35 | パネリスト紹介 |
19:40 | トークアジェンダ1〜3 |
21:00 | 終了 |
※ 質問はパネルディスカッション中、随時取り上げます。
パネリスト
馬場俊彰さん@株式会社X-Tech
株式会社X-Tech 5取締役CTO、株式会社iCARE技術顧問。
レイヤ高め中心のSRE。コンサルティング・アセスメント、メンタリング・伴走、設計、実装などなどなんでもやります。
『Webエンジニアのための監視システム実装ガイド』『Webエンジニアが知っておきたいインフラの基本』『サーバ/インフラエンジニアの基本がこれ1冊でしっかり身につく本』『達人が教えるWebパフォーマンスチューニング 〜ISUCONから学ぶ高速化の実践』など、Webシステムインフラ・運用・監視テクノロジに関する著書多数。
電気通信大学卒業、大手カード会社のWebサイトを開発・運用するJavaプログラマ、MSP事業会社の取締役CTOを経て、2020年9月から現職。並行して2021年3月から株式会社iCARE技術顧問(インフラ)も務める。MSP事業会社在職中に産業技術大学院大学に入学し無事修了。
- Twitter: @netmarkjp
久保田光則さん
福岡在住のソフトウェアエンジニア、UIデザイナー。技術評論社『HTML5 ハイブリッドアプリ開発[実践]入門』『Webフロントエンド ハイパフォーマンス チューニング』著者。RelayHub, LLCという会社をやっています。
- Twitter: @anatoo
- ブログ: https://blog.anatoo.jp
桑原聖仁さん@株式会社ゆめみ
ポストチャレンジ取締役。東京の大学院修士課程修了後、システム開発会社に新卒で入社。以降、ECサイト新規構築・保守、フロントエンドエンジニアの経験を積み、現在、株式会社ゆめみに在籍。Node.jsでAPIの開発、フロントエンドエンジニアチームのリードなどをしつつ、多くのエンジニア勉強会で登壇。Ionic Japan User Group スタッフ、DIST スタッフ、Riot.js コアコミッターなど。
モデレーター: 中津川篤司@MOONGIFT
株式会社MOONGIFT代表取締役。プログラマ、エンジニアとしていくつかの企業で働き、28歳のときに独立。2004年、まだ情報が少なかったオープンソースソフトの技術ブログ『MOONGIFT』を開設し、毎日情報を発信している(現在は更新停止)。2013年に法人化、ビジネスとエンジニアを結ぶエバンジェリスト業「DevRel」活動をスタートした。
- Twitter: @goofmint_ja
- GitHub: goofmint
- Facebook: fb.me/goofmint
- ブログ: https://blog.moongift.co.jp
配信
- YouTube Live
https://www.youtube.com/watch?v=WNJkDSnUIys
諸注意
- ハラスメント、不適切なコメントは禁止します
運営の紹介
「Techpit(テックピット)」はこれまで、各分野の専門的な知識・経験を持ったエンジニアが執筆した学習コンテンツで最新技術が学べるCtoCプログラミング学習プラットフォームとして、400名以上の現場で働くエンジニア執筆者の方々の最新の知見をコンテンツとして個人向けに提供。
またtoB向け事業のITエンジニアのリスキリングに特化した戦略的人材リスキリングSaaS「Techpit for Enterprise」をリリース。既にSIer企業などを中心とした大手企業に当社のサービスの導入が進んでいます。
メディア掲載実績
Techpit サービスURL: https://techpit.jp/
Techpit公式Twitter:https://twitter.com/techpit_jp
執筆者登録ページ:https://author.techpit.jp/
Techpit for Enterprise:https://enterprise.techpit.jp/
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.