お知らせ connpassではさらなる価値のあるデータを提供するため、2024年5月23日(木)を以ちましてイベントサーチAPIの無料での提供の廃止を決定いたしました。
2024年5月23日(木)以降より開始予定の「connpass 有料API」の料金プランにつきましてはこちらをご覧ください。

お知らせ connpassをご利用いただく全ユーザーにおいて健全で円滑なイベントの開催や参加いただけるよう、イベント参加者向け・イベント管理者向けのガイドラインページを公開しました。内容をご理解の上、イベント内での違反行為に対応する参考としていただきますようお願いいたします。

このエントリーをはてなブックマークに追加

1月

26

エンジニアにとって執筆とは?技術書の出版経験があるエンジニアが語る技術書執筆術

アウトプットの工夫点を語っていただきます!

エンジニアにとって執筆とは?技術書の出版経験があるエンジニアが語る技術書執筆術
募集内容

参加枠1

無料

先着順
23/25

参加枠2(増枠用)

無料

先着順
0/5

申込者
kohei-frontend
lcpj
アツシ@MOONGIFT
yukiyama999999999999999913
Momoko Toyota
Koheidanyamada
yuya-tsujioka
(退会ユーザー)
imai
ShunichiUehara
申込者一覧を見る
開催日時
2022/01/26(水) 19:30 ~ 20:30
募集期間

2022/01/20(木) 18:00 〜
2022/01/26(水) 18:00まで

会場

オンライン

オンライン

イベントの説明

エンジニアのアウトプットの大事さを知るイベントに!

エンジニアは日々の業務に終われる中でも、新しい技術をキャッチアップしたり、学び続けなければなりません。そうしたインプットも大事ですが、ブログや勉強会での発表などアウトプットを通じて知識の棚卸しや整頓を通じて、より身についていくことでしょう。

そこで今回は技術書の執筆経験がある方々をパネリストとして、アウトプットがエンジニア個人にもたらすプラス効果やその経験を共有してもらいます。技術書のような体系的な書籍を書き上げる上での苦労点や工夫したポイント、達成したことで得られた経験などを語ってもらいます。

このパネルディスカッションを聞けば、きっとあなたはもっとアウトプットしたくなれば嬉しいです。

トークテーマ

テーマ:アウトプットがエンジニアのレベルアップにつながる理由

  • トークアジェンダ1:執筆して良かったと思った出来事
  • トークアジェンダ2:執筆でもっともつまづく点はどこか?
  • トークアジェンダ3:執筆する上で意識していること

スピーカー

五十嵐邦明さん @igaiga555

Image from Gyazo

フリーランスのRuby, Railsエンジニア。受託開発会社、Webサービス開発会社CTOなどを経て2017年4月よりフリーランス、2019年7月ガーネットテック373株式会社を設立、同社代表取締役社長。RubyWorld ConferenceやRubyConf台湾などで講演。著書に『ゼロからわかる Ruby超入門』、『Railsの教科書』、『パーフェクトRuby on Rails[増補改訂版]』、『RubyとRailsの学習ガイド』ほか。

榊原宏祐さん @scrpgil

Image from Gyazo

NECプラットフォーム、起業を経て、現在はキネカでCTO。『Ionicで始めるWebサービス開発』『ゼロから始めるデザインシステム』(共著)などを執筆。ハイパフォーマーな開発組織を実現し、ユーザー目線でプロダクトを作り続ける方法を探求する。

村主壮悟さん @rwle1212

Image from Gyazo

AWSのプレミアコンサルティングパートナーであるアイレット(cloudpack)でAWSの大規模から小規模まで多数のコンサル、構築案件を行ったのちに、ABEJAで主にAWSをベースとしたディープラーニング開発基盤のインフラを担当し、プロダクトオーナー、SREを経て、現在はCTO室 室長。AWSのコミュニティイベントのJAWS DaysやJAWS Festaなどにも多数登壇。AWSの資格は5種類取得し、ソリューションアーキテクトの資格試験本を執筆(https://amzn.to/3j9KCP0)。

タイムライン

時間 内容
19:30~ オープニング
19:35~ パネリスト紹介
19:40~ トークアジェンダ1 ~ トークアジェンダ3
20:15~ 質問タイム

参加方法・参加対象者

  • オンライン(Zoom)にて開催 ※参加URLは、開催1日前と1時間前にメールにて送付
  • 入退出自由

参加対象者

  • 開発実務に携わっているソフトウェアエンジニア
  • ブログなどで日々アウトプットされているソフトウェアエンジニアの方
  • 技術書同人誌を書いたことがあるソフトウェアエンジニアの方
  • 上記に興味はありつつも、なかなか踏み出せないソフトウェアエンジニアの方

諸注意

  • 参加される際はご自身の音声をミュートにしてご参加ください。※もし設定されない場合はイベント中運営がミュートすることがございます
  • 登壇者さん・参加者さんのみなさんが気持ちよく参加できるようにご協力ください
  • エージェントの方や営業目的でのイベントの参加はご遠慮ください

運営の紹介

Techpitは、編集者と一緒にプログラミング特化の電子書籍を執筆できるプラットフォームです。

Techpitの読者層は、個人ユーザーだけではなく、法人様の導入も増加していて、法人様にもTechpitを導入したいとお問い合わせをもらっています。またおかげさまで下記のような実績のあるメディア様にもサービスを掲載いただきました。

gyazo

Techpit サービスURL: https://techpit.jp/

Techpit公式Twitter:https://twitter.com/techpit_jp

執筆紹介資料: https://docs.google.com/presentation/d/1uTab7Z1rbXJA-IpHPCNDr4vw_-Uc-UAj8MfHz13nOxw/edit?usp=sharing

発表者

資料 資料をもっと見る/編集する

資料が投稿されると、最新の3件が表示されます。

グループ

Techpit

https://www.techpit.jp/

イベント数 132回

メンバー数 885人

終了

2022/01/26(水)

19:30
20:30

開催日時が重複しているイベントに申し込んでいる場合、このイベントには申し込むことができません

募集期間
2022/01/20(木) 18:00 〜
2022/01/26(水) 18:00

会場

オンライン

オンライン

オンライン

参加者(23人)

kohei-frontend

kohei-frontend

エンジニアにとって執筆とは?技術書の出版経験があるエンジニアが語る技術書執筆術に参加を申し込みました!

lcpj

lcpj

エンジニアにとって執筆とは?技術書の出版経験があるエンジニアが語る技術書執筆術に参加を申し込みました!

アツシ@MOONGIFT

アツシ@MOONGIFT

エンジニアにとって執筆とは?技術書の出版経験があるエンジニアが語る技術書執筆術に参加を申し込みました!

yukiyama999999999999999913

yukiyama999999999999999913

エンジニアにとって執筆とは?技術書の出版経験があるエンジニアが語る技術書執筆術 に参加を申し込みました!

Momoko Toyota

Momoko Toyota

エンジニアにとって執筆とは?技術書の出版経験があるエンジニアが語る技術書執筆術に参加を申し込みました!

Koheidanyamada

Koheidanyamada

エンジニアにとって執筆とは?技術書の出版経験があるエンジニアが語る技術書執筆術 に参加を申し込みました!

yuya-tsujioka

yuya-tsujioka

エンジニアにとって執筆とは?技術書の出版経験があるエンジニアが語る技術書執筆術 に参加を申し込みました!

(退会ユーザー)

(退会ユーザー)

エンジニアにとって執筆とは?技術書の出版経験があるエンジニアが語る技術書執筆術に参加を申し込みました!

imai

imai

エンジニアにとって執筆とは?技術書の出版経験があるエンジニアが語る技術書執筆術 に参加を申し込みました!

ShunichiUehara

ShunichiUehara

エンジニアにとって執筆とは?技術書の出版経験があるエンジニアが語る技術書執筆術に参加を申し込みました!

参加者一覧(23人)