新機能 イベントの「参加者への情報」欄に Markdown をご利用いただけるようになりました。詳しくは こちら をご確認ください

このエントリーをはてなブックマークに追加

Oct

17

Rubyで作る はじめてのWebアプリケーション開発講座

基礎文法を学んだ後に、はじめてアプリケーション開発ができるように学習をサポート

Registration info

参加枠1

Free

FCFS
5/6

Description

開催背景

「基礎文法を学んだ後に何をすればいいのかよくわかんない」 
「アプリケーション作るのがおすすめとは言われても、今の知識だとすぐ手が止まってしまう」

プログラミングを学習していると、上記のようなお悩みがどうしても出てくるかと思います。

そこで、今回は上記のような 基礎文法を学んだ後でもはじめてアプリケーション開発ができるように、Techpitの教材とTechpitの運営メンバー2人で、学習を手厚くサポートいたします。

Image from Gyazo

イベント当日で学べること

イベントでは、主に MVCフレームワークメール配信機能入力フォームのバリデーション設定、さらにサービス公開までを学びます。

アプリケーションを開発することが初めてでも、短時間でアプリケーション開発を体験できるように設計しています。

ちなみに、イベントで扱う教材は、Techpit内で学習満足度データの高い『社会の窓が空いていることを匿名メールで通知サービスを作ってみよう!』の教材を使用します。(現在公開中の教材を勉強会限定でアレンジしたもの)

https://www.techpit.jp/courses/17

また、Techpitの運営メンバー2人が、学習でつまづいても サポート しますので、ご安心ください。

Image from Gyazo

参加対象者

  • Ruby/Ruby on Railsで基礎文法を学び終えた方・学び終えそうな方
  • Macをお持ちの方
  • イベント中にオンライン通話を繋げられる環境の方(Zoomを使用)

参加費

  • 参加費・教材費は無料

イベントスケジュール

時間 内容
12:55~ 開場(オンライン)
13:00~ 挨拶/受講準備
13:10~ 学習開始
14:45~ ライトな懇親会 or 自由退出
15:00~ 閉会

受講方法(配信形式)

当日はZoomにて実施いたします。

参加URLに関しましては、イベント開始1時間前にconnpassのアカウントの登録アドレスに送付いたします。

運営概要

Techpitは、ベンチャー企業や大手IT企業の開発に携わっている現役エンジニアが執筆した教材で、アプリケーションを作りながらプログラミングを学べるサービスです。

サービスリリース初日には1000名以上のユーザー様に登録してもらい、現在では教材数85件(受講目安時間に換算すると約600時間以上)を公開しています。

  • Instagram風SNSサイトを作ってみよう!【Rails】
  • TInder風マッチングアプリを作ってみよう!【Rails】
  • trello風todoアプリを作ってみよう!【Rails】

などの様々な学習教材を使ってプログラミングを学習できます。

また個人ユーザーだけではなく、法人様の導入も増加していて、法人様にもTechpitを導入したいとお問い合わせをもらっています。またおかげさまで下記のような実績のあるメディア様にもサービスを掲載いただきました。

https://gyazo.com/6d01f8b90f5b08a8640caa4d117bcca2

Techpit ホームページ: https://techpit.jp/

Techpit公式Twitter:https://twitter.com/techpit_jp

Media View all Media

If you add event media, up to 3 items will be shown here.

Feed

yuya-tsujioka

yuya-tsujioka published Rubyで作る はじめてのWebアプリケーション開発講座.

10/13/2020 22:00

Rubyで作る はじめてのWebアプリケーション開発講座 を公開しました!

Group

Techpit

https://www.techpit.jp/

Number of events 132

Members 916

Ended

2020/10/17(Sat)

13:00
15:00

You cannot RSVP if you are already participating in another event at the same date.

Registration Period
2020/10/13(Tue) 22:00 〜
2020/10/17(Sat) 12:00

Location

オンライン

オンライン

オンライン

Attendees(5)

HIRATA-SATOSHI

HIRATA-SATOSHI

Rubyで作る はじめてのWebアプリケーション開発講座 に参加を申し込みました!

わたさん

わたさん

Rubyで作る はじめてのWebアプリケーション開発講座に参加を申し込みました!

masahiro_oomori

masahiro_oomori

Rubyで作る はじめてのWebアプリケーション開発講座に参加を申し込みました!

nishizawa-k

nishizawa-k

Rubyで作る はじめてのWebアプリケーション開発講座に参加を申し込みました!

(退会ユーザー)

(退会ユーザー)

よろしくお願いします

Attendees (5)

Canceled (4)